新着情報
今日は新商品のお知らせです。
『倶知安じゃがpremium series”五四〇”いも屋の奇跡』
通称五四〇(ゴーヨンマル)

私たちの提供する特別栽培農産物”倶知安じゃが”の男爵を収穫後専用貯蔵庫にて約1年半熟成
540日後に販売をするという超熟成じゃがいもです。

通常の倶知安じゃがとの大きな違いは強い”甘み”と独特の”コク”
誰も経験したことがない味です。

Hotel ChaletIvy niseko ”Snow castle” 五四〇ビシソワーズ(写真左)

北海道パスタ&キッシュ PARK DELI 五四〇ポテトキッシュ

すすきの浪花亭 五四〇いも餅

お料理あま屋 五四〇だし割りスープ 毛ガニ入り
たくさんの料理人の方々に喜んでいただき、様々な料理がお客様の感動となり、喜んでいただけたら嬉しいです。
そもそも、540日の超熟成が可能になったのも生産者の方々の品質に対する絶え間ない努力の証です。

美味しくて安心安全なじゃがいもを地域や北海道の方々に食べていただきたい!と始まった”倶知安じゃが”project
常識にとらわれることなく、地域の基盤産業である”農業”とこの素晴らしい風土を次の世代へとつないでいくという姿勢が”五四〇”とう商品になりました。

そして、4月20日のHBC(北海道放送)さんの生活情報番組の今日ドキッ!のコーナー(16時30分頃放送)でも五四〇の誕生秘話や支えてくださる素晴らしい方々のご紹介をさせていただくこととなりました。
五四〇の生みの親、すすきの浪花亭さんの村井さんご兄弟ももちろん登場!

そして、産地倶知安町の方々には今回テレビ放送後数量限定で
町内の飲食店
創作ダイニング葛石さん
炭焼き居酒屋たまり場さん
上記の2店舗で五四〇取材放送記念としまして、特別メニューの提供をいたします!
どちらもなくなり次第終了の限定ですのでお早めにどうぞ。
私たちが皆さんへお伝えしたい事の一つでもある、生産者(プロ)と料理人(プロ)との出会いが地域の魅力となり、新しい価値となります。そんな素敵な出会いはものづくりに大切な”物語”となり、人に感動や喜びを感じていただけることができるのではないかと信じています。

地域(エリア)を超えた取り組みはやがて北海道の価値となり地域の”ほこり”となりますし、北海道にしかない魅力となると思います。そして地域を訪れる方々の楽しみとなっていただければと思います。

北海道倶知安町からお届けする
町の、人の、大地のほこり
倶知安じゃが

このマークを見て笑顔になっていただける方が1人でも多くなるように、今後も努力してまいりますので、応援よろしくお願いいたします。

産地の笑顔は食卓の笑顔

美味しい笑顔をこれからも

洞爺湖町 お肉のたどころ 絶品ベーコン使用 倶知安じゃがベーコン串(2017雪トピアにて販売商品)
地域(エリア)を超えた取り組みもどんどん発信中

炭焼き居酒屋たまり場さん 道新さん取材風景

倶知安じゃがは”特別栽培農産物”です。